スピーカさせていただきました。 Office用アプリ(Apps for Office)の関心の高さを、とても感じました!!!(2013/9/21)
技術ひろば.net 勉強会 2013年9月で、Office用アプリ(Apps for Office)についてスピーカーさせていただきました!
この勉強会は、いろんな人に発表の機会を提供しており、いろんな業種の方も集まっており、刺激的で、楽しいです。
今回、私はかなり気合をこめて80ページもの資料を作りましたが、いつもの通り、時間調整に失敗して、1時間のところを30分で終わちゃいました。
しかしながら、質問を5つぐらいもらいまして、丁度、規定の1時間ぐらいになり、Office用アプリの関心の高さを、とても感じました!!!
次回ののプレゼンは、
- 聴講者の顔みながら、話す!
- もっとわかりやすく、美しい資料に!!
- そして華麗に!!!
できたらいいなと思いました。
また、アットホームな雰囲気でとても楽しかったです。
勉強会主催者の皆様、ぜひともわたしに発表の機会をお与えください!!!
会場:マイクロソフト品川のビル躯体の様子
瀬尾さんのプレゼン!!
Lego!!
懇親会でカキを割る瀬尾さん!!
瀬尾さんのスライド(Lego Mindstroms EV3の紹介)
Legoにコンピュータとセンサーのせて、PCから遠隔で操作できる、Legoを初めてみました。
また、開発もマウスでブロックで作るという面白さ!!
コーディングなしでプログラムや設計を学べる、初めてプログラムを勉強するにはいいですね!!
山口さんのスライド(はじめようプロトタイピング)
プロトタイピングのシナリオ作りにユーザの行動を、入れるとわかりやすくイメージできるなんて知りませんでした、必見です!!
野呂のスライドです。(ゼロからわかるOffice用アプリ(Apps for Office))
ゼロから誰でもわかるApps for Office の説明をしてみました。
Apps for Office の魅力を伝えられたきがします!!
興味をもってもらえて、質問もいっぱいもらえました!!!
This Post Has 0 Comments